【ばらかもん】島の暮らしを少し覗いてみませんか。

 

「登ってみないとわからない」
「見ようとしないとみえない」

発言者:なる
引用:ばらかもん(C)ヨシノサツキ/SQUARE ENIX

今回紹介する漫画は『ばらかもん』です。物語の舞台は、作者であるヨシノサツキ先生の出身地である五島となっており、都会育ちの書道家である主人公と自由奔放な島民との交流を描いた話です。

こちらは、僕の大好きな本の1つで、定期的に読み返したくなるような魅力が詰まった漫画です。最近、杉野遥亮さんが主演でドラマ化にもなっていたことは、知っている方もいるはず。ドラマも面白かったのですが、僕個人としては原作の方がかなりおすすめです。ドラマには出ていないキャラや小ネタなどが漫画には多くあり、島民の自由奔放なところ、人柄の良さや笑いどころは漫画の方がしっかりと描かれている気がします。今回もこの漫画の素晴らしい見どころなどを伝えられるように頑張ります。

www.ganganonline.com

〜目次〜

あらすじ

書道家である主人公”半田清舟”は、一時の感情で書道界のお偉いさんを殴ってしまう。実の父親より「頭を冷やてくるように」と言われ、罰として島でのひとり暮らしをしいられる。都会育ちで神経質坊っちゃんである、主人公が過ごすこととなる、島の島民達はすごく自由で個性豊か
『鍵をかけても家に入ってくる子供達』
『パンチパーマの厳つい主婦』
『自身が普通すぎることに対し悩みを抱える高校生』
そんな自由で心優しい島民達に囲まれ、島での生活を行っていく中で、書道家として人として成長していく半田清舟の物語

見どころや素晴らしい所

心打たれる名言がおおい。
島民の温かい人柄が見ていてほっこりする。
 ☞そんな島民も自由奔放なので、それに振り回される主人公も見どころですね。

主人公と子供、島民との交流は笑える場面が多く、見ていて思わず微笑んでしまう。
 ☞子供は無邪気。それ故に笑ってしまう場面が多いです。

笑いの中にもしっかりと感動する場面などが組み込まれているため、見ていて惹きつけられる。

どんな人におすすめか?

日常系の漫画が好きな人にはかなりおすすめ!
他にも、ファンタジーやスポーツ漫画などのジャンルを普段見ていて、違うのものを見始めたい人にとっては、新たなジャンルの入り口になるかも。

心に刺さる名言

この漫画は本当に心刺さる名言が多く、多くの人が心刺されたと思います。そんな、僕も心を刺された1人です。今回は良い機会なので、序盤に出てくる名言を少し紹介して見ようと思います。
「登ってみないとわからない、見ようとしないとみえない」
これは、夕日を見るために防波堤へ登る”なる”が主人公を誘っている時に言った言葉です。大人になると、色々な経験を重ねるため、新しい挑戦をしようとする際に、なんとなく出来そう、出来なさそうって予想できますよね。もし、出来なさそうと思ったら、挑戦しないということが多いと思います。ですが、子供の頃は失敗を恐れずに色んな挑戦していた、そんな気持が、大人になっても大事な事なんじゃないかと、教えられているような言葉ですね。これは、目上の人や大人の人が言うと、説教のように聞こえてしまいますね。しかし、純粋な子供が言うからこそ何か響くものがあるように感じますね、

おわりに

今回は、僕の主観が含まれているところが多かったため、読みにくいところも多かったと思います。漫画を気になった方は良けば、1巻だけでも良いので読んでみてください。僕個人としては、一区切りつく6巻まで読んで頂くのがおすすめです。後半の方では、主人公の成長を感じられるシーンがあるため、本当は最後まで読んで欲しいけど、、、おまかせいたします。ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。